候補者・議員・政党認証サービス

GMOグローバルサインの電子証明書でウェブサイト・電子メールのなりすましを防止

ウェブサイト用証明書

ウェブサイトのなりすましを防止するための電子証明書です。
候補者・議員・政党が運営する公式サイトのウェブサイトに電子証明書を設定することで専用シールを掲出できます。 専用シールをサイト上に掲出することで、閲覧者が「候補者・議員・政党が運営する公式サイト」であることを一目で確認することができます。専用のシールをクリックすることで、証明書の内容が表示されます。

電子メール用証明書

電子メールの送信者なりすましを防止するための電子証明書です。
候補者・議員・政党が送信する電子メールの電子署名を行うことができます。 電子署名を付与することで、受信者は「候補者・議員・政党から配信された電子メール」であることを確認できます。
電子メールに表示されるリボンマークをクリックすることで、証明書の内容が表示されます。

なりすまし防止とは?
〜どのように公式サイトを認証して電子証明書を発行しているのか〜

電子証明書は、実社会の運転免許証を想像すると理解しやすいです。運転免許証は、本人確認が可能な都道府県が発行する公文書です。一方、認証局の審査を受けて発行された電子証明書は、電子の世界で持ち主の情報を証明することができます。

では、認証局はどのようにして候補者・議員・政党を認証して電子証明書を発行しているか見てみましょう。

1. 公式サイトのURL(コモンネーム)の使用権者・組織の確認
[確認のための方法] ドメイン名使用許諾書など

2. 使用権者・組織の公的実在性確認
[確認のための方法] 登記簿謄本など

3. 使用権者・組織と申請者の同一性の確認
[確認のための方法] 電話など

候補者・議員・政党からの電子証明書発行申し込みを受け取った認証局は、公的書類や電話、第三者データベースの情報などを使用して、申し込み内容に相違ないか認証し電子証明書を発行します。
発行された電子証明書をウェブサイトにインストールすることで、ウェブサイトは公式サイトとして専用シールを貼ることができるようになります。

「なりすましサイト」や送信者を偽った「ニセメール」でない事をどのように確認するのか

「なりすましサイト」や「ニセサイト」に騙されないための公式サイト確認方法

候補者・議員・政党の公式サイトには、専用シールが貼られています。 「なりすましサイト」や「ニセサイト」には貼ることができない特別なシールです。まずは、閲覧しているウェブサイトに専用シールが貼られているか確認しましょう。

本人になりすました「ニセメール」に騙されないための送信者確認方法

メールソフトによっては、電子署名されている電子メールにはリボンマークやチェックマークが表示されており、クリックすると所属院(衆議院または参議院)・国会議員登録名・電子メールアドレス・所属政党名などの情報を確認することができます。

なりすましは法律で防止する事ができるのでは?

罰則が大きな予防になることは確かですが、現状でも金融機関のウェブサイトになりすますフィッシングサイトが作られることがあり、実際に金銭的な被害も発生しています。
インターネットを使った選挙活動が解禁されることで、今まで以上に注目される候補者・議員・政党のウェブサイトになりすます不正が発生する事が懸念され、法規制とあわせて対策を行うことが重要となります。

ネット選挙の課題 なりすまし防止への取り組み


2013年2月27日に開催された、ネット選挙解禁に向けての取り組み記者説明会の模様です。

お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る